人生は遊び場だ【2】
2018年 05月 24日
☆『自分に質問してみよう』
夢中になれるものは何ですか?
私が夢中で何かをするとしたら
たぶん読書と音楽でしょうか
ボクシングジムを運営しているくせに
実は文系なんです
もちろんボクシング観戦は
大好きですが
体育会系の乗りが非常に苦手
それでも いいでしょ
それが るりちゃん
音楽はピアノ演奏かな
右手でメロディ 左手で伴奏
物心ついた頃には鍵盤で遊んでいました
気づいたら弾いていたという感覚
自分の中では自然なことです
強制されるようになって
ピアノは途中で嫌に・・・
あれ?(;・ω・)
夢中とは違うな
やっぱり読書か・・・
いまでも毎日
本を読みます
子供の頃は もっともっと熱中して物語の世界へ
溶け込んでいたように思います
小学生の頃は机に向かい勉強しているふりをして
こそっと『赤毛のアン』や『足長おじさん』等
お気に入りの小説を繰り返し読んでいました
風邪を引いて学校を休んだ日は
ベッドの中で1日中『国語辞典』を読む
という変な癖もありました
なんだろ活字が好きなのかな(笑)
中学の頃はエド・マクベインの
87分署シリーズに はまり
高校時代は・・・村上龍
それから・・・あれ?
高校時代は音楽だ(;・ω・)
高校の頃は他校の男子達とヘビメタバンドを組んで

毎日めっちゃ はじけていました
最近は落ち着きまして
もっぱらクラシックギター鑑賞です
天才 木村大さんが奏でる
メロディアスなフレーズは
α波 出まくりですよ
わかったぞ(〃ω〃)
私はクラシックギターを聴きながら
小説を読みたいんや
いまの私は
スティーブン・キングか
町田康かな
キングの世界観
町田康の文体
木村大の音色
完璧だ!
キーン♪

*初回体験無料です
06-6779-6033
KS boxing school
お気軽にお電話くださいませ(^-^)

夢中になれるものは何ですか?
私が夢中で何かをするとしたら
たぶん読書と音楽でしょうか
ボクシングジムを運営しているくせに
実は文系なんです
もちろんボクシング観戦は
大好きですが
体育会系の乗りが非常に苦手
それでも いいでしょ

音楽はピアノ演奏かな
右手でメロディ 左手で伴奏
物心ついた頃には鍵盤で遊んでいました
気づいたら弾いていたという感覚
自分の中では自然なことです
強制されるようになって
ピアノは途中で嫌に・・・
あれ?(;・ω・)
夢中とは違うな
やっぱり読書か・・・
いまでも毎日
本を読みます
子供の頃は もっともっと熱中して物語の世界へ
溶け込んでいたように思います
小学生の頃は机に向かい勉強しているふりをして
こそっと『赤毛のアン』や『足長おじさん』等
お気に入りの小説を繰り返し読んでいました
風邪を引いて学校を休んだ日は
ベッドの中で1日中『国語辞典』を読む
という変な癖もありました
なんだろ活字が好きなのかな(笑)
中学の頃はエド・マクベインの
87分署シリーズに はまり
高校時代は・・・村上龍
それから・・・あれ?
高校時代は音楽だ(;・ω・)
高校の頃は他校の男子達とヘビメタバンドを組んで

最近は落ち着きまして
もっぱらクラシックギター鑑賞です
天才 木村大さんが奏でる
メロディアスなフレーズは
α波 出まくりですよ
わかったぞ(〃ω〃)
私はクラシックギターを聴きながら
小説を読みたいんや
いまの私は
スティーブン・キングか
町田康かな
キングの世界観
町田康の文体
木村大の音色
完璧だ!


*初回体験無料です
06-6779-6033
KS boxing school
お気軽にお電話くださいませ(^-^)

ヘボ夫人さま。ご無沙汰してます。
すご~い!Sキング、原書で読みはるんですか?(なぜか関西弁)
私は、最近、佐世保出身の作家、佐藤正午さんの「鳩の撃退法」全2巻読んで、ごっつ面白かったです(なぜか、しつこく関西弁)
7月末に、大阪に行きますので、遊びにゆきたいです!
すご~い!Sキング、原書で読みはるんですか?(なぜか関西弁)
私は、最近、佐世保出身の作家、佐藤正午さんの「鳩の撃退法」全2巻読んで、ごっつ面白かったです(なぜか、しつこく関西弁)
7月末に、大阪に行きますので、遊びにゆきたいです!
0
お~山田先生\(^o^)/コメントいただけるなんて光栄です
ありがとうございます
キング大好きでミザリーから読んでます
けど原書はムリムリ(ヾノ・ω・`)
山田先生みたいに英語ペラペラに憧れますが難しいです
7月にコチラヘいらっしゃるんですね
山田先生のお話とても面白いんで、お会いするたびに楽しいです
嬉しいなぁ(*´∀`)
ありがとうございます
キング大好きでミザリーから読んでます
けど原書はムリムリ(ヾノ・ω・`)
山田先生みたいに英語ペラペラに憧れますが難しいです
7月にコチラヘいらっしゃるんですね
山田先生のお話とても面白いんで、お会いするたびに楽しいです
嬉しいなぁ(*´∀`)
by ksboxing
| 2018-05-24 12:49
| 心理学のお話
|
Comments(2)